DynamoDBにバイナリデータが格納できるのは知ってたのですが、
それをどう取得するのかなー?ということで調べてみたら、
意外に色々やる必要があることがわかったのでメモ。
サンプルコード
dynamoからのデータ取得は、こちらに書いた記事のメソッドにて取得したという
想定で記載しています。
dynamo_table_data = batch_get_item_with_retry(table_name, key_list) # Dynamoデータが取得できた場合 if dynamo_table_data: # gzipを解凍してjsonに戻す gzip_binary_data = dynamo_table_data[0][項目名] json_binary_data = gzip.decompress(gzip_binary_data.value) forecast_json_data = json.loads(json_binary_data)
dynamoからのデータをgzip.dcompressに渡すことで、
解凍後のjsonのバイナリデータが取得できるので、json.loadsに渡すことで
jsonデータとして扱うことができるようになります。
20代前半までは東京で音楽をやりながら両手の指以上の業種でアルバイト生活をしていましたが、某大手プロバイダのテレアポのバイトでPCの知識の無さに愕然とし、コンピュータをもっと知りたい!と思ったことをきっかけに25歳の時にITの世界に未経験で飛び込みました。
紆余曲折を経て、現在は個人事業主としてお仕事させていただいており、10年ほどになります。
web制作から企業システム構築、ツール開発など、フロントエンドもバックエンドもサーバーもDBAも依頼があれば何でもやってきた雑食系エンジニアです。
今風にいうとフルスタックエンジニアということになるのでしょうか??
→ 詳細プロフィールというか、生い立ちはこちら
→スキルシートをご覧になる場合はこちら
→お仕事のご依頼やお見積りなどお問い合わせはこちらから!
コメント